プログラミング日記(18-06-19)
目標
Docker は初歩はまぁまぁわかったような気がするので、今度は Kubernetes とかそのへんに行こうかなと思う。あとは Ruby と Python をやるか。
やったこと
- Jekyll
- build が終わったら Slack で教えて欲しいのだが
- ところで Slack ってなんだっけ?
- タイムスタンプを表示できるようにしたくなったのでコードを書いた
- build が終わったら Slack で教えて欲しいのだが
- Python
- ‘Learn Python 3 the Hard Way’
- Exercise 41. Learning to Speak Object-Oriented
- 長過ぎる。’COMMON STUDENT QUESTIONS’ の項目にも学生の苦情がたらたら書いてある。
- 挫折した
- Exercise 41. Learning to Speak Object-Oriented
- ‘Learn Python 3 the Hard Way’
- Docker
- そろそろ Kubernetes の勉強を開始しようか
- Kubernetes
- Getting Started with Kubernetes
- しっかしアメリカのサイトのはずなのに外国人多いなぁ、今度はオランダ人かよ
- Getting Started with Kubernetes
まとめ
safaribooksonline を利用していて思うのだけど動画をみることは結構大事なんだと思う。